不安な双子妊娠初期、苦しいつわりも終わり妊娠中期にはいると、そろそろ双子ちゃんを迎えるを考える時期かと思います。
今の時代ネットで何でも買えるけど、できれば現物を見て赤ちゃん用品を買いたいもの。
なぜなら双子妊婦さんは、30週前後になると管理入院もありますし、なにより21週をすぎるころから急にお腹が大きくなり、張りも出てきてなかなか思うように買い物に出かけられないこともあります。
双子ってやっぱり育児グッズはなんでも2つずつ必要なの?という疑問もあると思います。
ここでは双子を出産後すぐに必要な育児グッズ、2つあった方が良いものは1つで大丈夫なものを紹介していきます
双子だからなんでも2つ必要?
当たり前ですが双子だからといって2倍買う必要はありません。
また用意する育児グッズは必要最小限で良いと思います。
必要かな?と思っても用意しても、実際はほとんど使用しなかったものもいくつかありました。
その時々で買い足しや補充するので十分と思います。
逆に用意していなかったけど、用意しておけばよかったものもありました。
【PR】キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載
双子出産後すぐに2人分必要なもの
- ベビードレス
退院時やお宮参りの時に着ます。
逆にそれ以外はあまり着る機会がないかも…。
小さく生まれる場合もあるので、よくあるベビードレスでなくても良いかなと思います。
ママが着せたいと思うかわいいベビー服でもOKだと思います。 - 肌着
短肌着・コンビ肌着など1人5~6枚あれば安心。
赤ちゃんは汗かきですし、ミルクの吐き戻しやユルユルウンチなどで結構頻繁に着替える事があるので、多めに用意した方がいいと思います。 - ロンパース・カバーオール
1人3枚~4枚
肌着の上に着るベビー服。50cm~60cmはわりとすぐにサイズアウトするので、70~80cmの少し大きめを買って袖や足元を折って着せてました。 - おくるみ
肌寒い時期はもちろん、夏場も冷房対策で使っていました。 - チャイルドシート
退院時、車で移動するなら絶対に必要です。
新生児用のベッドタイプは、横向きに設置するタイプが多いので後部座席に2台チェイルドシートが設置できる車かどうか、出産前に確認しておきましょう。 - 哺乳瓶
母乳が充分に出れば必要ありませんが、母乳が足りないこともあるので2本はあった方が良いでしょう。
粉ミルクの企業より調乳指導がある場合、2本もらえることがあります。
とりあえずはそれで様子を見て後にネットで買い足してもいいと思います。
また、赤ちゃんによっては好みの乳首が違ったりするので、早めに多く買っておくことはやめておく方が良いかも。 - バスタオル
ガーゼ素材のものが肌に優しく、乾きやすくておすすめ。 - ガーゼハンカチ
沐浴時に使用したり、おっぱいやミルクのあとにお口を吹いたりと何かと使用します。
10~15枚くらいあれば大丈夫。 - 紙おむつ
新生児用を1パック~2パック用意しておきましょう。
A社はカブレる、B社は漏れやすいなどの使ってみていろいろわかってくることがあるので、最初はあまり大量にまとめ買いはおすすめしません。
また、双子ちゃんは小さく生まれることが多いので、新生児用でも大きい場合があります。 - おしりふき
どれだけあってもこまりません。お祝いにもらうのも良いかも。
コストコのおしり拭きは大容量でコスパも良く人気です。
双子出産後すぐに必要だけど1つでもOKなもの
- 双子ベビーカー
縦型と横型があります。退院後すぐ首の座らない時期から使用するなら横型です。(縦型は前の座席が首の座った生後5ヶ月以降から使用可能)
退院後すぐに使うことはあまりないかと思いますが、上に兄姉がいる場合などは1ヶ月くらいで幼稚園の送り迎えで使用する場合もあります。 - 哺乳瓶消毒
ミルクで哺乳瓶を使うなら必要。
消毒液につけるタイプとレンジで煮沸タイプがありますが、消毒液につけるタイプの方がラクです。 - グルーミングセット
爪切りや綿棒、ベビーオイルなどの保湿剤、体温計、電動鼻吸い器など。 - 沐浴セット
ベビーバス、ベビー石鹸など。
ベビーバスは腰への負担が少ないシンクで使えるものがすすめです。
一般的には新生児期しか使用しないものですが、ワンオペ双子育児の場合は、3ヶ月を過ぎても使用している方もいます。 - 電動搾乳機・母乳用フリーザーパック
低体重で生まれた場合など、ベビーだけ病院に残りママだけ先に退院することもあります。
自宅で搾乳し病院に届ける場合、母乳用フリーザーパックに入れて届けるので必要です。
こちらは、退院時にママだけ先に退院となる場合、買ってもいいかも。
双子の寝具は住環境やライフスタイルを考慮して…
双子ちゃんの寝具ですが、ライフスタイルやお家の広さ、家族構成によって変わってくると思います。
上に兄姉がいる場合や室内犬を飼っている場合など、床に寝かせるのが不安ならばベビーベッドが必要かもしれません。
しかしベビーベッドは場所も取りますし、使用期間が短いというデメリットもあります。
レンタルで1台用意して、やはり2台必要であればもう一台あとから追加してもいいでしょう。
またリビングに1台ベビーベッドを置いて2人並べて寝かせ、夜に寝る時はパパママと寝室でベビー布団を引いて寝るという手もありです。
考えられるパターンとして、
- ベビーベッドまたはベビー布団を2台用意。
- ベビーベッドまたは子供布団を1つ用意して、双子を横向きに並べて寝かせる。
- 大人用のベッドや布団で寝かせる。
ベビーベッドを用意したけど、高さが中途半端で中腰でおむつ交換をするので腰がツライなどの意見もあります。
私も友達に1台借りましたが、腰が痛くなって1週間で物置となってしまいました。
2つ用意して助かったもの
- ハイローチェア(オートスイング機能付き)
グズリ最強アイテム。ユラユラと電動で動いてくれるので助かりました。
寝返りをするまでの生後4~5ヶ月くらいまで大活躍。
使用期間があまり長くないので、レンタルでもいいかもしれません。 - バウンサー
上記と同様に2つあった方がママは助かります。
ママ1人でお風呂に入れる時など、片方はバウンサーで待ってもらうパターンなどにも活躍。
軽くてコンパクトになるので、帰省や旅行にも持って行きやすいです。 - 授乳クッション
母乳の場合だけでなくミルクの場合でも、1人ずつ授乳クッションに寝かせて飲ませるとラクなので、2つあるほうが良いです。
吐き戻しなどで良く汚れるので、カバーが洗えるタイプが良いでしょう。
母乳の同時授乳ををするなら、双子用の授乳クッションもあるのでそちらがおすすめです。 - 抱っこ紐・おんぶ紐
抱っこ紐兼おんぶ紐が2つあると便利。
パパやほかの大人がいる時は、1人ずつ使用できるので2つあった方が便利。
また、首が座って体重の軽い時期(10kg前後)なら、2人同時におんぶと抱っこであやすことができます。(双子が重たくなってからや長時間はかなりキツイです…) - 離乳食用食器
離乳食初期は1つでも良いですが、手づかみ食べを始めるころには2つ必要です。 - お食事エプロン
プラスチック製のエプロンがおすすめです。
食べこぼしもしっかりキャッチしてくれて、流水で洗えるの手軽です。
まとめ
出産後すぐに2人分必要な育児グッズやひとつでも大丈夫なもの、2つあると助かる育児グッズを紹介しました。
出産後、絶対にすぐに必要なものでも実際に使用してみると使いにくかったり、哺乳瓶やオムツなど合わない子もいたりするので、多めに用意するよりは少なめに用意してあとから追加しても良いと思います。
双子ちゃんとの生活が始まるとなかなか思うように買い物にも行けないですし、その時間があるなら体を休めたいところです。
家族に買ってきてもらったり、ネットで頼むのが良いでしょう。
コメント