【双子妊娠はハイリスク】よくあるトラブル5選。+ 病院選びについて

双子妊娠
スポンサーリンク

双子の妊娠はハイリスク妊娠といわれ、単体の妊娠よりもトラブルが多いです。

本来人間は1度の妊娠に1人の赤ちゃんをお腹で育てる生き物です。
それが1度に2人の赤ちゃんをお腹で40週育てるのだから、物理的に考えて双子・多胎妊娠はトラブルあって当たり前といえば当たり前です。

ハイリスク妊娠といわれるとすごく不安ですよね。
でも妊娠は双子・多胎であろうと単体であろうと、リスクの伴うものです。

ここでは少しでも安心して双子プレママ生活が送れるように、よくあるトラブルや病院選びについて、私や知人の双子ママの実体験を交えて解説していきます。

妊娠線のケアは必ずしましょう!(お腹が大きくなりすぎて、ケアしても妊娠線出来てしまいましたが…)
スポンサーリンク

切迫早産

早産とは正期産より前の出産のことであり、正期産とは妊娠37週0日から妊娠41週6日までの出産のことをいいます。日本では妊娠22週0日から妊娠36週6日までの出産を早産と呼びます。妊娠22週未満の出産は流産といい、早産とは区別されます。

引用:早産・切迫早産|公益社団法人 日本産科婦人科学会 (jsog.or.jp)

早産とは妊娠22週~37週未満の満産期未満で出産することをいいます。(22週前までだと流産になります)
双子・多胎の場合、まだまだ満産期ではなくても子宮が定員オーバー状態になり、陣痛が起こり出産になってしまうことが多いです。

上記のような物理的な理由で早産になる以外に、赤ちゃんに側にトラブルがあったり、妊娠高血圧症候群で胎盤の動きが悪くなる、子宮頚管無力症、細菌が子宮に入って羊膜や羊水が子宮内感染を起こすなどの理由で早産になることがあります。

早産の兆候・処置

出血、お腹の張り・痛み、おりものの色や量の変化等が代表的です。
おかしいなと思ったら、早急にかかりつけの産婦人科に連絡しましょう。

お腹の張りは、張りが慢性化しているとなかなか自分でも気づきにくい場合があります。
安静にしても収まらない場合は、無理せず主治医に相談してくださいね。

早産予防には子宮収縮抑制剤の使用子宮頚管縫縮術、また双子の妊婦さんは管理入院をして早産予防ことがあります。

安静生活では食事の用意も思うようにできません。安心の宅食にお任せするのも手です。無理せずね!

妊娠高血圧症候群

妊娠高血圧症候群とは、妊娠20週以降、分娩後12週までに高血圧がみられる状態をさします。さらに蛋白尿を伴う場合もあり、その場合はより重症に分類されます。

引用:妊娠高血圧症候群について | メディカルノート (medicalnote.jp)

双子・多胎を妊娠中の人は、妊娠高血圧症候群になりやすいといわれています。
様々な研究が進んでいるようですが、はっきりとした原因はわかっていないそうです。

妊娠高血圧症候群のリスクが高い人

  • もともと高血圧や糖尿病の人、または家系
  • 肥満の人
  • 過去に妊娠高血圧症候群になったことのある人
  • 高齢で初産の人 
  • ハードワークの人 ・・・など

根本的な治療法が無いようで、入院をして安静にすることが治療となります。

あまりに重症な場合、赤ちゃんの週数にもよりますが早めに帝王切開で出産することによって症状が改善するようです。

妊婦さんにおすすめの超軟水。私も飲んでますがお通じが良いですよ。

双体間輸血症候群 (TTTS)

双体間輸血症候群 (TTTS)とは

1絨毛膜双胎では胎盤が一つの状態での妊娠になるため、臍帯を通じての胎児への栄養供給バランスの不均衡が生じることがあります。原因は主に2通り考えられていて、一つはそれぞれが占有する胎盤の面積が異なる場合、もう一つは胎盤内でお互いの血管が吻合している事によるといわれています。

引用:多胎妊娠外来 | 国立成育医療研究センター (ncchd.go.jp)

一卵性の一絨毛膜二羊膜双胎(MD双胎)の約10%に見られると言われています。

MD双胎は、それぞれの羊膜に包まれた双子が1つの胎盤を共有しているため、なんらかの原因で血液やのバランスが崩れてしまい、それによって片方の胎児には血液が行きわたりすぎ、もう片方には血液が行きわたらない状態になってしまいます。

重症化すると、さまざまなリスクがあるため早期発見・早期治療が重要となります。

お腹の張りや胎動が胎動が弱く感じるなど、少しでも不安に感じることがあれば遠慮せず医師に相談してください。

先輩双子ママ
先輩双子ママ

うちの双子はMD双胎で双体間輸血症候群だったの。生まれてからも体格差があって心配したんだけど、元気に成長してくれて今は大学生です。(発達検診は結構大きくなるまであったよ)

バニシングツイン(消える双子)

バニシングツイン(消える双子)とは初期に双子の一人がなんらかの理由で消えてしまうことです。
消えるといってもいきなりパッと消えるわけではなく、1人が流産してしまうのです。

普通、単体妊娠だと流産してしまうと処置をしないといけませんが、双子の場合はもう一人が元気なら流産した方の子は子宮内に吸収されてしまいますので処置の必要がなく、初期に限り残ったもう一人の赤ちゃんには影響はありません。

バニシングツインの原因と対処法は、現在のところわかっていません。

双子妊娠ですと病院で言われたのに、次の検診では1人になっていたという話はわりとよく聞く話ですが、かなりショックですよね。

すみ
すみ

実は私も、片方の子の胎嚢が小さかったため「1人は育たないだろう」と、双子発覚した時に医師から言われたよ。でも出産時は、同じような身長と体重でした。

過度に気にしすぎず、過度に無理せず

双子妊娠中のトラブルについて、主な4つを取り上げてみました。
不安になってしまっていたらすみません。

しかし、今の医学は進歩しています。たくさんの双子ちゃんが無事に産まれ、発達していますので
過度に不安がらず赤ちゃんを信じて双子マタニティライフを送ってくださいね。

かといって、はやり無理は絶対禁物です。
自己判断はせず、いつもと違う・おかしいなと思ったときは産婦人科を受診しましょう。

安静生活ってどうするの?

「なるべく安静にしましょう」と言われても、どの程度安静にすればいいのか、どれくらい動いていいのかわかりませんよね。

基本的に、お腹が張っていなければ軽い掃除や洗濯、食事の用意などはOKですが、お腹が張っている時はベッドで横になり体を休めましょう。

立ちっぱなしや動き回る作業は禁物です。椅子に座りっぱなしも意外にお腹の張りにつながります。

お腹の双子ちゃんの上に、お兄ちゃんお姉ちゃんのいる場合は少しかわいそうですが、立って抱っこではなく座って抱っこで我慢してもらいましょう。

安静期間中は、買い物はアマゾンやネットスーパーなどを最大限に利用して乗り切ってください。
ネットスーパーは双子を出産してからも大活躍しますので、早めに登録しておく方が良いでしょう。

食事の用意が無理な時は、冷凍食品や総菜などの宅食サービス、時短調理が可能なミールキットなどを活用してみてください。

家でゆっくりしているのが一番大切な仕事だと割り切り、Amazonプライム、Netflixやhuliなどの動画配信サービスなどを見ながら、不安がらずにリラックスした日々を送ってくださいね。

何度も言いますが、張りが収まらない・出血がある・起き上がれない・胎動を感じないなど、普段と違う場合は、すぐに病院に連絡してください。

安静中に役に立ったネットサービス一覧

ネットバング・スマホ決済ほとんどの方がすでに導入されていると思いますが、ネットバングやモバイル決済の申し込みや手続きは必ずやっておいた方がよいです。
今は、どこの銀行でもネットバンクのシステムやアプリがありますよので、メインバングに確認してみてください。
ネットスーパー私もかなりお世話になりました!
食品、日用品、オムツととにかく毎日に必要なものは何でも揃います。
生鮮食品や日用品が10分で届く、宅配スーパー「OniGO」
宅食・ミールキット安静度が高かったり、その日の体調によっては食事の用意もできないです。
冷食で届く宅食や、すでに食材がカットされているミールキットを使ってみてください。
【配送無料】初回注文は50%OFFで! 『夕食ネット』の冷凍宅配弁当♪
動画配信サブスクリプションベッドで寝ているだけって本当に退屈ですよね。
スマホやタブレットの持ち込みがOKなら管理入院中も活躍しますので、入会して損無し!
Amazonプライムビデオ / Netflix / fulu
懸賞・ポイントサイト懸賞サイトやポイントサイトでポイ活されている双子プレママは多いですよ~。
私も双子妊娠中に、某ファッションサイトの商品券3万円分が当たりました。
アンケートモニター

双子を出産する病院選びや検診について

妊娠したらエステ付きやフランス料理のフルコースと、いろいろ出産する病院に夢をもちたいところですが双子の場合そうはいきません。

双子・多胎妊娠は「ハイリスク妊娠」の部類に入りますので、普通の産院やクリニックでの出産は断られることが多いです。

国立・県立・市立病院や総合病院、大学病院などの設備の整った病院が良いでしょう。

双子・多胎の出産は早産や生産期で生まれても低体重で生まれることが多いため、NICU(新生児集中治療室)がある病院がベターです。

また出産時や出産後、赤ちゃんにトラブルを抱えているケースもあるので、小児科を併設している総合病院や大学病院だと安心です。

検診はだいたい初期から2週間に1度のところが多いようです。
「2人1度に産めるから検診代もお得」と思っていたら、2週間に1度の検診や管理入院等で結構な出費になったなんてこともあります。

すみ
すみ

うちの子たちがNICUにいた時、生まれてすぐの赤ちゃんだけが別の病院から運ばれてきて、お母さんは退院後お子さんに会いに来ていました。
出産後の不安な時期に、親子別々の病院というのはとても辛そうでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました